エネルギーの中の電力と燃料関係の消費額は紫波町(3
ゴミ処理場(矢巾町にある盛岡・紫波地区環境施設組合
省エネの必要性はわかっても、電気をこまめに消すとか
コージェネとは、電気をつくり、電気をつくるときの排
里山資本主義を名付けた経済学者の藻谷浩介さんはこの
「里山資本主義」とは、端的に言うと、今まで使ってい
8.9の集中豪雨での山林へのキズ跡は残念ながら、「
東日本大震災による福島の原発事故、その収束は未だに
沢水が豊富にある地域では、湧水から流れが自然と出来
環境を考える場合、片側のみを見てしましいがちですが
分別ゴミが平成22年から始まってからまだ数年ですが
循環型まちづくりを推進している紫波町は、大震災と原
~木質バイオマスタウン紫波の意義を考える~ 起:森
『循環型社会』は、天然資源の流れを「生産⇒消費・使
分別して、ゴミを出すのが 今はだんだん面倒と感じる
好気性発酵(酸素を利用する微生物での発酵)は、(ふ
「しわ浄報」もついに3年目を迎え、第25回を数える
赤字の下水道事業に対し、来年(2013年)4月より
滝名川(南日詰)の高アルカリ公害問題は「環境・循環
資源採取から製造・物流・販売・使用・リサイクル・廃
~未来の子供たちに負担をかけないために~ 下水道料
わが町では、「循環型まちづくり」の取組みを行ってい
下水道は、私たちの衛生的生活には欠かせないインフラ
家庭生ゴミの前々回でお話した循環率67%(役場公表
資源循環としては、家庭生ゴミのほかに家庭排水の「絞
家庭生ごみの「資源循環率」として、清掃センターにて
一般家庭に関わる「資源の循環」としては前回までの「
~ゴミを減らし循環型のまちづくりにみんなで取り組み
家庭から出る水の循環については前号、前々号でお話を
自然界では、海水が太陽で温められ、水蒸気になり、そ
下水道のような集合処理施設では、汚水を管路で終末処
多くの食料は、人の口に入るまで、大量の水を消費しま
トイレや台所などから流された汚水は、まず嫌気ろ床槽