コラム
column

しわ浄報 その30 木の循環と省エネ住宅と地元の連携

しわ浄報 その30 木の循環と省エネ住宅と地元の連携循環型まちづくりを推進している紫波町は、大震災と原発事故を経た今、再生可能(太陽光、風力、水力等化石燃料利用以外)エネルギーの利活用をより具体的に進めようとしています。
木質バイオマスエネルギーを活用して省エネハウスが、町と町内工務店関係者どうしで「連携」で新役場庁舎付近に出来上がって行く予定です。それは省エネハウスのモデル展示会場となり、町民の一人でも多くの人が「循環エネルギーを大事に使おう!」との意識で、リホームする際の具体事例にできるようになって来ると思います。
震災復旧の仮設住宅の建設で表面化した通り、大企業に依頼した行政が多かったようですが、当町のように地元産の樹木を使い、工務店関係者が「連携」してエコハウスを町内で造ること自体は、「木」と「お金」の地域内循環になる訳です。
連携するために大事なことは、関係者一人ひとりの考え方の一致が必要と思います。